2018年5月13日日曜日

アフリカに行っちゃいました!


アフリカに行っちゃいました!
バンクラール 北村範子
 アフリカのシエラレオネにクララ会の修道院があることを知り、52歳主婦の私は、一大決心で学生時代からの夢を実現することにしました。三週間の滞在で、幼稚園、小、中、高校とクリニックのボランティア体験です。エピソードの一部をご紹介します。
《 風景 》
まずシエラレオネのフリータウン空港を出た風景は、ディズニーランドのジャングルクルーズがずっと広がっている状態です。人々の住んでいる所は、まるで物語の世界です。ワラの屋根の家は飯盒炊飯のように外で薪や炭で食事を作る場所。土の家は、砂漠の土をレンガのように固めて作った家。少し余裕があると、セメントの壁にトタン屋根の家といった感じでしょうか。家で飼っている山羊がそこら辺を歩いています。
《 クリニック 》
 内科、外科、小児科、産婦人科のクリニックで、私は看護師のため、現地の看護師と一緒に行動させていただきました。日本と同じように使い捨ての滅菌された注射器や針を使用しています。看護師が検査技師の役目も担っていて、マラリア、HIV、グルコース、血清検査を行います。熱が出ていると、まずマラリアを疑い、ほとんどの患者さんが検査をするので、マラリア検査が得意になりました。患者さんごとにゴム手袋を変えるように徹底され、血液感染に対する対策がしっかりされていました。
 一番心が痛かったのは、「熱が出た子供に水を飲ませたいので水を下さい。」とスプーンを差し出された事です。私の持っていたペットボトルの水をスプーンに2さじ程入れましたが、現地の方々は、生活用水は井戸で汲みますが、安心して飲める水となると、わざわざ買う事になるため、清潔な水はなかなか手に入らないようでした。そしてトイレに関してもボランティアハウスにはありますが、一歩外に出るとありません。現地の方々は、そこら辺でするので、何となく臭いが気になる所もありました。
《 シスター 》
 町を歩くと、黒人ばかりの中で白い肌の人間が歩くものですから、とても目立ちます。注目され過ぎて恥ずかしいくらいです。現地の方々は気さくで「Good morning!」と声を掛けると必ず、笑顔で答えてくれます。シスターと一緒に町を歩くと、子供達が「シスター シスター!」と手を振り、まるでアイドル状態です。シスター方がいつも人々に貢献しているので、大好きありがとう。の呼び掛けなのです。修道院には2030代の若いシスターが多く、よく笑い明るく元気な雰囲気です。ある日、山羊と鶏をもらったと庭の棒に縛られて黒山羊がメーメー鳴いていました。鳴き声がしなくなったと思っていたら、23日後の夕食に山羊のスープが出て来ました。シスター達、普段はにこやかに笑っているけれど、やるときはやるなとワイルドな一面を感じました。
《 最後に 》
 この三週間で日本では感じることのない笑顔に、たくさん出逢えました。今では、黒人の方を見かけると、皆元気かな?と思っている自分がいて、まるでシエラレオネに家族が出来たようです。自分の知らない世界に飛び込んでみるという事は、とても不安と勇気のいる事ですが、そこを思いきって突破すると、予想以上の喜びの世界が待っていました。
日本に帰って来て、以前と同じ風景、同じ日常に戻りましたが、何か心温まるものをいただいたような気がしています。今後、バンクラリスタとしての召命であるキリストの証し人として、私の出来る事から少しずつ前に進めたらと思っています。全て神様に委ねながら…。感謝です。
  





バンクラール集会に招待されました。
バンクラールは、シエラレオネに繋がっています。
 子供達のキラキラの笑顔に元気をもらっていました。



 ※バンクラールとは、
御聖体の宣教クララ修道会の創立者の精神のもと、家庭や社会の中でキリストと共に生きるグループ。
※バンクラリスタとは、
バンクラールのメンバーとして、キリストを証しする人。